◾️6/18(日)のお知らせ
次回は体験型講座で「お花:プリザーブドフラワーの世界」です。お花は女性のもの?いえいえい、本当ですか?ぜひ男性の皆様も地域の方から学びましょう。
↑↑3/5講義の様子↑↑
聴覚障害の世界、そして手話をみんなで学びました。当事者にならないとわからないことも多いですが、想像力は大事ではないでしょうか?
■2/5講義の様子↓↓↓
目白大学の学科長の方からの「認知症」について、そして津軽三味線奏者の演奏でした!!少しですが動画もあります!
↑↑12/4クラスの様子@中井御霊神社↑↑
専門家による福祉器具のお話と奈良出身中井在住会社員の「きのこ」のお話でした。
■特別クラス11/27 プロギング落合中井開催↑↑↑↑
地域のゴミを拾いながら、同時に運動、そしてつながりを作る試みです。落合公園で最高の天気に恵まれ、開催できました!
■11/12(土)大人の社会科見学
西落合にあるリサイクル工場で紙などの資源再生についての視察、学習の機会を設けました。子供も大人も3世代で同じ空間で学ぶっていい!!
■10月30日(日)のクラスの様子■
普段なかなか馴染みのない、と同時に誰も避けて通れないことでもあル「お葬式」価格や選択についての講義を頂きました。
↑↑↑9/19の開催の様子↑↑↑
クリアソン新宿のお話と心のかるたの2本立て。地域のみなさまと新しい横のつながりのきっかけになりました。
■7/17(日)のクラスの様子↑↑
第一講座は”伝えること”の難しさ、魅力についてのクラス。 2コマ目は「地球環境かるた」を子供から大人まで3世代で学ぶことができました。
■5/29落合中井社会人大学院クラス風景
地元消防団の方の地域防災のお話&ラジオ体操の実演、魅力についてのお話でした!
5/29(日)15時20分から落合第二地域センタ
地元消防団員の方からの地域防災についてのお話と、ラジオ体操という誰でも知っているけど、誰もが知らないその歴史、魅力と可能性についてお話をいただきます。落合中井社会人大学院ならではの他では受講できないお話の組み合わせです^^
■↑↑ 4/25 クラスの様子
4/24(日)落合第二地域センターで行われたクラスの模様です。リメイク、目標設定の2つのクラスでしたが、大好評でした。講師の方々、ありがとうございました。
■5/14 落合中井災害ウォークラリー開催予定
5/14(土)9時に落合公園に集合し、消火器、AED、防災倉庫の記載された自家製のMAPを配布しますので、各自歩いて確認してください。完走の際にはLINEに写メを送ってください!
公式LINE URL https://lin.ee/a0g1Mfq
■4/20 目白大学吉田ゼミ・馬場ゼミ生でのクラス
メディア学部の学生さん向けに落合中井社会人大学院の活動説明を行うクラスを目白大学で行いました。熱心に耳を傾けていただき嬉しく思います。
■3/20 特別クラス「生きる力」のクラス
地元企業日本光電さんによるAEDのクラスと地元中井在住の日経雑誌記者の方による情報のリテラシーについて講義をいただきました。参加者は未就学児から80歳の方までさまざま。地域包括とはこういうイメージかも知れません。
■目白大学&染の小道イベントとのコラボクラス
2022年2月27日 新宿区中井生まれの現役最高齢女性監督「山田火砂子監督」のお話を伺いました。
■2/23 無農薬・新宿中井育ちの夏みかんを地域でマーマレードに
地元の若手農業家ブライアンによる夏みかんをマーマレードにする集まり、計り売りで地元の方々にお裾分け!
校外授業の様子
春に植える夏野菜の準備として、畑を耕しました。冬野菜は全て地元の方々にお引き取りいただきました。
中井産無農薬夏みかんは子供たちと遊びながら収穫しこれからジャムにする予定です。
こちらに動画も貼り付けますね!!
■■延期のお知らせ■■
1/30予定の講義はオミクロン株の急拡大により、参加者、関係者の安全を守るために延期をさせていただきます。
あけましておめでとうございます!本年度もよろしくお願い申し上げます。 昨年度は参加人数で200人を数えました。
今年は2022年1月30日のクラスからスタートします!地域の繋がり、ちょっとした知見をいかがでしょうか?*インスタも始めております。登録をよかったらぜひ。
■次回のお知らせ■
■クラスの様子■
12月26日に年内最後のクラスを開催しました。戦前戦後の生き証人のかたからの生きた声は我々にとりまして本当に貴重な体験でした。3世代交流ということで、地元の若者たちも年末の忙しい中、ご参加いただき、感謝です。また全てのクラスに参加された2名の表彰式を行いました。写真はクラスの様子です。
下の写真は11月28日(日)15時のクラスの様子です
誰にも身近なエネルギーの問題をわかりやすくお話をいただきました。こういうお話は本当に地域大学院でしか得られません。TVや新聞で流れる情報をより多面的に理解することができるようになったとても良い機会でした。ありがとうございました!
2021年10月31日 中井御霊神社にて農業を志す19歳の若者、そして西落合で地域食堂に取り組むあいさんのお話でした。過去最大の参加数でした!
地域のこんな方がいることに初めて気づく方も多く、新しいつながりを感じました。クラスでの様子を少しですが、動画にしております。以下のサイトよりご視聴ください!
■予定■
10月31日(日)15時から17時に中井御霊神社で予定しております。
地域に根付き、地域で活躍する方々のお話を伺います。みんなの一歩、応援します!ぜひ講師も募集しておりますので、自分の知見や経験を地域に「お裾分け」してみませんか?!
10月3日(日)落合第一地域センターのクラス風景
新宿区社会福祉協議会の方もご参加していただき、地域の課題を参加者でアイデアだし、共有をしました。声掛け、ラジオ体操、地域のみなさまのアイデアは多彩です。
■10月3日(日)の開催予定!
今回は、西落合の社会活動家の方のお話と参加型で参加の皆様から地域課題の解決法を模索して頂きたく思います。参加には必ずマスクの着用と、事前体温の測定の上、ご参加をよろしくお願い申し上げます。
2021年8月29日に開催した会の模様です!
新しいかたも多くご参加いただき、楽しんでいただけました。次回は9月19日(日)を予定しております。ぜひ地域に新しい地縁をもたれませんか?
コロナ禍での臨時手芸クラスvol.2
2021年7月22日に手芸クラスの第二回目を開催しました。今回は毛糸を使って、参加者が作りたいものをそれぞれ作りました。私はコースターを目指して、結果はミサンガ(泣)。初めての経験でしたが、昔編み物をいただいたことへの感謝の気持ちが芽生えました!頭を使いますので良い経験です。
■■重要■■
緊急事態宣言に伴う延期のお知らせ!7月25日(日)→8月29日(日)場所も落合第一地域センターになります!お間違えのないように!!!!
我々の氏神様 中井御霊神社
地域のベテラン選手と新しく地域に溶け込む地域若手?の融合です。中井御霊神社の宮司さんのお話を伺い、地域の歴史、成り立ちを知ることができました。
コロナ禍で人気のある手芸のクラス!
マスクストラップとメガネストラップを作成しました。みんな個性的でとても楽しい時間でした。男性も参加してくださいね^^
■■■重要■■■
第5回セミナー延期のお知らせになります。東京都における緊急事態宣言の発出の可能性が高いため、今回25日に予定しておりましたセミナーは延期をさせて頂きます。またみなさまが安心してご参加できるまでお待ちくださいませ。感染状況にもよりますが、4月25日→6月27日を現在予定しております。
≪第4回 開講!≫
※第4回講座は緊急事態宣言を受けて実施を1月31日から3月14日に延期いたしました。楽しみにお待ちくださっていた皆様には大変申し訳ございません。
■日時
2021年3月14日(日) 15:15~16:50
■場所
落合第二地域センター 2F AB大会議室
https://www.ochiai2center.com/access/
■内容
1限目
東大数学博士がいく!それいけトポロジー!
2限目
“もしそん”
もしあなたが中井・落合村の村長だったら?
マニフェスト入門編
※参加を希望される方はメインページ最下部にあるお問い合わせフォームよりお申込みください。
↑1/31 はじめてZOOMで開催しました!名古屋へ出張中の生徒さんもご参加!
------------------------------------------
第3回は好評のうちに開催いたしました!
右の写真は講義風景です→
------------------------------------------
≪第3回 開講!≫
第3回講座は3名の方が新しく講師をしてくださいます。
お楽しみに!
■日時
2020年12月13日(日) 15:15~16:50
■場所
落合第二地域センター 2F AB大会議室
https://www.ochiai2center.com/access/
■内容
1限目
45歳からの教育実習
2限目
元専業主婦が伝える”人育て”ってなんじゃらほい?
3限目
東大数学博士がいく!それいけトポロジー!
≪第2回 開講!≫
第1回講座が好評につき、第2回講座も開講いたします。ぜひご参加ください。
■日時
2020年11月15日(日) 13:15~14:50
■場所
落合第二地域センター 2F AB大会議室
https://www.ochiai2center.com/access/
■内容
1限目
現役銀行員が教えるお金の法則Ⅱ
2限目
自分の強みを見つけよう
※参加を希望される方はメインページ最下部にあるお問い合わせフォームよりお申込みください。
◼参加費
無料
≪第1回 開講!≫
第1回を開講します。ぜひご参加ください。
■日時
2020年9月20日(日) 15:30~17:00
■場所
落合第二地域センター 2階大会議室
https://www.ochiai2center.com/access/
■内容
1限目
アメリカMBA卒業生による 「コミュニケーションと マーケティング入門」
2限目
現役銀行員が教えるお金の法則Ⅰ ~お金に好かれる人~
3限目
家にある本を売ってみよう -ビジネス未満から始める副業
※参加を希望される方はメインページ最下部にあるお問い合わせフォームよりお申込みください。
◼参加費
無料